
オススメの汗対策を紹介します!

実は、ずっと顔汗に悩んでいました

顔汗って、めちゃくちゃ気になりますよね。
私は5分程度外を歩くだけで、顔から汗が噴き出します。
他の人は涼しい顔をしている中で、自分だけが汗をかいている状況も多々。恥ずかしく思うことも多かったです。
このページでは、そんな私がこれまでにしてきた顔汗対策を紹介します。
手軽に対策できる市販品3選
シート
暑い時期はドラッグストアでも見かける、真ん中に顔汗と書かれたこのシート。
敏感肌の私が毎日使用しても大丈夫なほど、肌に優しいです。
このシートで顔を抑えると、顔の熱がとれるような感じで自然に汗が引いていきます。
私にとっては必需品。カバンに必ず入れています。
スキンケアパウダー
私にとっては、『皮脂テカリ防止下地のパウダー版』といった感じです。
このパウダーを事前に塗っておくと、顔汗をかいた後のベタつきが軽減されます。
高校生の頃から使用して、早十数年。私の肌にはなくてはならない存在です。
ミョウバン
ミョウバンは汗による菌の繁殖を抑える性質があるらしく、その結果汗に効果があるみたい。
顔汗を完全に止めるまではいきませんでしたが、汗の量は少し減った気がします。
使用方法は、汗をかいた後や気になったときにシュッとスプレーするだけ。
塩化アルミニウムよりも使用感が優しく、汗によるニオイ対策にもなるので重宝しています。
多汗症は皮膚科で相談、結局これが一番でした

汗自体を止めるために、皮膚科で相談した上で飲み薬を処方してもらっています。
しっかり汗を止めてくれるので、汗をかきたくない場面で重宝しています。
実は、この飲み薬を持っている安心感で発作的な多汗の頻度が大幅に減りました。
いつ汗が噴き出るか分からない不安と緊張から、パニック症のような症状が長年でていたので本当に嬉しいです。
持っているだけでも安心できるので、処方された薬は御守りとしていつも持ち歩いています。
まとめ

私の顔汗対策を紹介しました。
一番効いたのは皮膚科の薬。ただ皮膚科の薬は副作用もあります。
紹介した市販品も利用しながら、これからも顔汗と上手に付き合っていくつもりです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント