PR

『一人旅は移動式の引きこもり』って、本当だった。

『一人旅は移動式の引きこもり』って、本当だった。
記事内に広告が含まれています。
管理人
管理人

勢いでスタートした1週間の国内旅行一人旅。想像の何倍も快適でした。

スポンサーリンク

一人旅をしてきました

フェリーからの景色
苫小牧に向かうフェリーからみた朝焼け

『一人旅は移動式の引きこもり』

この言葉をお守りに出発した1週間の国内一人旅から帰ってきました。

もともとスペイン巡礼に行こうと準備を進めていましたが、顎変形症の治療が終わってから行くことに変更。

ただ、旅に出たい願望は消えることはなかったので、半ば勢いで国内旅行を決めました。

旅の目的
  • 上高地
  • 名古屋発・苫小牧行きのフェリー

主な旅の目的は、上の2つ。どちらもYouTubeで存在を知り、人生の中でいつか体験できればいいなと思っていました。

『自分の目標を、自分のお金で自分で叶える。』

大人にとっては簡単なことだと思うかもしれませんが、私にとっては大きな出来事。

とても良い経験になりました。

スポンサーリンク

やってみてわかった、一人旅のメリット3つ

① 自分のペースで行動できる。

上高地
上高地では、河童橋⇄徳沢園を歩きました
札幌の時計台
札幌到着後、時計台をみたあとはホテルへ直行
植物園
札幌2日目、朝から植物園へ

疲れたときは休めるし、もっと動ける日は予定を変えることも可能。

一緒にいる人にお伺いを立てる必要もなく、ホテルにいる時間が長くても罪悪感を感じなくていい。

やっぱり、自分のペースで行動できることは一人旅の最大のメリットでした。

② 予算を大きく外れない。

支払い
支払いは、予算内

ホテル代と交通費は事前に支払っていたため、旅行中にかかった費用はご飯代とお土産代くらい

想定外の出費が少なくてすむのは、一人旅だからこそですね

③ 気兼ねなく行きたい場所に行ける。

フェリーの全貌
2泊3日40時間のフェリー旅!

メリット3つ目は、気兼ねなく行きたい場所に行けること。

たとえ家族であっても、人の好みは千差万別。提案しづらい場所もありますよね。

今回の1週間の国内旅行。一人旅だったからこそ、行きたいところに全部行けました!

スポンサーリンク

元場面緘黙に一人旅がオススメな理由

バックパックを置いて座る女性
メリットたくさん。

  • 声を出しやすい
  • 自分のことを知っている人がいなくて、気が楽
  • 自信が積める

中学・高校と場面緘黙だった私。現在は話せるようにはなりましたが、声が出づらく感じる場面は度々あります。

一人旅の間は、自分が話せなかったことを知っている人が周りにいないぶん、変に気を回すことなく素直に声を出せた気がします。

家族と旅行に行くとどんな場面でも家族に頼ってしまうため、声を出す場面がほとんどなかったんだと実感しました。

チェックイン・チェックアウトに食事の注文に買い物。小さなことですが、すべて自分でできたことが自信に繋がりました。

やってみたらできることも、やってみるまでが不安。

人生でまだ起きてないことに対して不安や心配を感じることは、自分の可能性を狭めることなんだと痛感しました。

「一人旅は移動式の引きこもり」という考え方

時刻表を見る女性
初めての一人旅でした

X(Twitter)で知った、『一人旅は移動式の引きこもり』という考え方。

不登校だった中高生時代に自分の部屋にいることの多かった私には、一人旅に踏み出す上でとても心強い言葉でした。

たしかに、チェックインしてしまえば一人の時間を過ごせるし、周りは知らない人ばかりなので気が楽。

誰も自分のことを気にしないでいてくれる環境が、とても心地よかったです。

一人旅をしなくても、誰も私に興味はないとは思います。

ただ、小さな行動や動き・見た目のことについて色々言われてきた中高生時代を過ごすと、なかなかそうは思えません。

『自分の部屋にこもるくらいの安心感は、外の世界でも得られることを知ったのは、私にとって大きな発見でした。

今後、スペイン巡礼に向けて

大聖堂
スペイン巡礼のゴール、サンティアゴ大聖堂

実は、家族も私が一人旅をできるかどうか心配だったみたい。

今回の一人旅をおえられたことで、スペイン巡礼に対しての家族の理解が得られたのは大きい。

顎変形症の治療がおわったら、そのご褒美にスペイン巡礼に出発するつもりです。

管理人
管理人

出発の日が近づいたら、このブログでお伝えできたら嬉しいです!

ここで1つオススメを。

Loop earplugsおしゃれで高機能な耳栓は、旅をもっと快適にします。


コメント