大人になれば治る?|場面緘黙に対して思うこと【体験談】

書く
管理人
管理人

中学校に入ってから、場面緘黙になりました。

スポンサーリンク

場面緘黙とは

場面緘黙ばめんかんもくとは、家族など特定の人以外の前では声を出せなくなってしまうこと。

緘動かんどう(思ったように自分の身体を動かせなくなってしまう状態)を同時に伴うことがあります。

場面緘黙の人はわざと話さないのではなく、話したくても話すことができません。

最近ではテレビのニュースやドキュメンタリーでみかけることもあり、ご存知の方も増えてきたのではないでしょうか。

スポンサーリンク

私の場合

学校

場面緘黙になった原因

多分ですが、原因はいじめ。

中学校に入学してから、同級生に話し方をからかわれたり容姿を批判されるようになりました。

「話すと笑われるなら、話さないでやろう」と思い行動した結果、喋れなくなったような気がします。

もともとの頑固な性格が一因となったかもしれません。

学校では

授業中あてられても答えることができないので、授業は毎時間とても緊張していました。

緘動が強くでると、少しの動きでも多くのエネルギーをつかいます。

そのため、黒板を見るのもノートをとるのも一苦労。

授業内容は全然頭に入ってこず、勉強の効率はとても悪かったです。

休み時間も動けず、朝登校してから下校するまで、ずっと自分の席に座っていたこともあります。

管理人
管理人

心理的な負担と同時に身体的な負担も大きく、学校に気持ちの落ち着く場所はありませんでした。

現在は

大人になるにつれて、段々と声を出せるようになっていきました。

いつまた起こるかわからないので不安はありますが、緘動にも長い間なっていません。

ただ、大人になった今も電話対応や接客業はむずかしい。場面緘黙の後遺症のような、生きづらさを感じる場面もあります。

「場面緘黙は大人になれば自然に治る」と聞いたことがある人は多いかも。

これに関しては、私の場合「半分正解で半分不正解」という感じです。

スポンサーリンク

場面緘黙について知りたい方は

考える

かんもくネットがおすすめです。場面緘黙のことが気になっている人にとって有益な情報が載っていると思います。

私は大学生の時に初めてこのサイトを訪問。こういう状態になるのは私だけではないのだと知って、とても安心したことを覚えています。

気になった方は、のぞいてみてください。

まとめ

私が場面緘黙だったころのことをお伝えしました。

場面緘黙の状態は人それぞれなので、今回は自分の経験を述べるだけにとどめています。

管理人
管理人

どなたかの参考になったら幸いです。

コメント